2004・03・30
会社に専用スクーター導入


レッツなスクーター
10日目

残りの5%発表
レストア10日目。
外観からマフラー交換かと思われた時から考えれば 見違えるほどの美しさです。
エキパイのへこみを修理して満足度95%を実感しましたが
ここで満足度 残りの5%をご紹介いたします。

最後の作業
作業らしい作業は今日で終了予定です!
あとは タイヤ・カウルなど あっという間に出来上がってしまいます。
最後の作業だから、味わっていってみよー!

彼女を切る1日前に 同じく味わっ・・・・ いや この先はやめておきましょう


サビ落とし完了!

塗装前に

耐熱塗装スプレーも購入したので いよいよ塗装をしたいと思います
しかし その前に 下準備をします。
今回はサーフェサーのようなアンダー塗料を使用しないので
サビ落としで ある程度まで表面を綺麗にしておかなければなりません
ワイヤーブラシでガンガン・ガンガン磨きます。


一瞬、 このさえ磨きまくって シルバーマフラーに
   しようかと頭をよぎりました
5%の原因

これが 残りの5%の原因です。
マフラーのへこみをたたき出して 溶接してるときに
スパッタが飛んでしまい 穴が空いてしまったのです・・・・
スパッタで穴が空いた当時は 画像の穴の半分ほどの大きさでした
その後、穴埋め溶接を試みたのですが ご覧のありさまです(笑)

マフラーの取り付けを考え フレキシブルに動くジャバラを
エキパイに採用した 頭のいい設計ですが
しかし 私の場合はそれが仇になってしまったのです(笑)
ジャバラ部分は板厚が極端に薄いため スパッタが飛んだだけで
穴が空いてしまったのです。
パテ埋め

穴の大きさに見合わないパテ埋めだと思いでしょう
しかし、排気デバイスのパテ埋めは こんなものなのです
いや! プロがやればこれ以上かも。

消音機はエンジンの振動を直接受けるので
『見た目以上』が求められるのです。

※今後のマフラー補修の知識として お役立ていただければ幸いです。
脱脂

たかだか原チャリのマフラーに脱脂など・・・・
しかし これは私の中の『メンテナンスの決まり』なので
省くわけには行きません! 大目に見てあげてください。

※脱脂にはトルエンを使い 確実に脱脂をして油分を取り除きます。
塗装開始

パテ部分も綺麗に塗って 魂を吹き込んでやります。
(もちろん気分的なものです)
マフラー完成

塗装完了! あいや〜 綺麗になったわ!

  なおいぃ〜なったぁ〜 (本間ちゃん風)
ワイヤーロック

レースで使うわけではないのですが 総長はグリップ固定派です。
ダイソーで買ったステンレスワイヤーをツイストプライヤーで
ツイスト!ツイスト!! あ〜楽しい!

 もう一回ツイスト! ブチッ あ!切れちゃった
  楽しくても そこそこでやめておくのがポイントです。(俺だけかな?)
タイミングカバー

ジェネレーターのタイミングカバーは 特殊工具があると便利です
これは デイトナ製の工具です。(自作でも大丈夫です)

お手元にない場合、あるいは 知り合いが持っていない場合は
ドライバーでも突っ込んで 周り止めしてもokです!

 どんぐりだけドラッグ!
しょぼい メガネレンチが写っちゃった〜 見ないでー!!
ジェネレーターカバー

クーリングファンをつけて ジェネレーターカバーをつけて完成
だんだん原チャリっぽくなってきた〜

置いておくだけで ツヤが出てくる 秘密アイテムも効果絶大!
 エステー化学の”消臭力”は関係ありません。  
シートキー

これはシートのロックをする キーシステムの部分です
なぜかオイルでベタベタだったので 分解清掃しました。
あ〜綺麗になった! うぇた前の部屋とは大違い!!


先日、始めてうぇた前の部屋に行きました。
  総長の感想は『子供の部屋みた〜い』でした(笑)
  ラジコン・プラモデル・エアーガン 
   ん?どっかで聞いたフレーズだな〜
ショック固定

見つかった ボルトでショックを固定してみました。
あらま! ぴったりフィットの横漏れなし! 夜も安心だわ!

見た目も なかなかいい感じ! 
でもナット締めは ちょっと手抜き過ぎたかもね(笑)
リヤブレーキ

リヤのブレーキワイヤーも取り付けました。
リヤブレーキはホイルを 入れないうちは
画像のように仮止めにしておきましょう。
ブレーキドラムが広がって ホイル自身が入らなくなってしまうからです。


ありゃ! 画像を見てびっくり! ネジが1本締まってない。
  ま〜いいか! こんな所


塗ってから気がついた
サビ落としの作業は 合間を見て進めていたとは言え 今日は疲れました。
マフラー塗装も終わり 満足度100%と思ったら!  乾燥した現物を見てびっくり!
なんじゃこりゃ〜 つや消し黒じゃんか!!  ドーナッチョ? 
そこで缶スプレーの文章をよく読んでみました  ありゃ!ちゃんと書いてあった・・・・・がく〜ん
これからは よく読んでから購入します。  (すごろくで言う”3つもどる”にも匹敵する感覚です)

”ひるえもん”も よく読んどけやぁ!。  詳しくはこちら


もう一個気がついた
そう言われてみれば、排気側の管が 半分近くへっこんで 効率を下げてるんだもん
クランク室のプレッシャーがおかしくなり エンジンのバランスが崩れたのかも!
そう考えれば クランクベアリングの”ごりつき”や 桁違いの”燃焼室のカーボン”が 納得できます。
おそらく マフラーがへっこんだことがエンジン異常音の原因と結論付けました。


工具がしょぼい
私は よく『いい工具使ってんだろうね〜』などと言われます。
飛んでも8分 歩いて15分 単車で2分半です! (とんでもございません)
恥ずかしい話ですが 私の工具は正直言ってしょぼいです。 購入場所もバラバラ! メーカーもバラバラです。
メーカーなんて呼ぶには忍びないくらいの物なのです。
私は16歳の時からバイクをいじっていたため 一つ一つその都度必要な工具を買いたしていったのが大きな原因です。
今でも それは継続中です。  もちろん安い工具なので よく交換します。
しかし私は こう考えているのです。 『工具なんてエンジンオイルと一緒!』。
安いオイルをこまめに交換するか、高いオイルで長く乗るかの差だと思っています。(ミッションたちは文句 言いませんものね)
工具も高い工具で一生使うか、安い工具で買い換えていくか なのです。
ちょっとだけ 自分に言い聞かせてる部分もありますが 実際、仕事量(作業内容)は さほど差がないと思っています。


今後の予定
今後はリヤタイヤの取り付け・マフラーの組み付け エアークリーナーなどを取り付けて
エンジンに火を入れてみたいと思います。
無事なんともなければいいけど・・・・  
 あー菅原道真さま〜 無事エンジンちゃんがかかり トラブルなどありませんように。(お願いする相手が違った)
とにかく、この分で行けば 4月1日にはエンジン始動。
4月3日には 初走行が出来そうです。

ちょっと心配事が・・・・整備部屋(ボイラー室)から出せるかな?  入れる時はバラバラだったから入ったけど・・・・
  無理だったら 傭兵ちゃんに頼もっと!  彼なら レッツを だっこして窓から出そうだもんね(笑)




『レッツスクーター』・レストアの全記録
_| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 15日目 |_



● バイクメモリーズに戻る ●

● バイクTOPに戻る ●

● どんぐりの会に戻る ●


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送