2006・11・12
ダウンヒル
スクーター


イニシャルJOG-ZR
JOG90用のマフラー焼き


焼いた! JOGマフラー


JOG90(3WF)用マフラー インプレッション

確かにスピードは出ます。 と言うより中高速のアクセルの付きがよくなりました。
マシンの速度に アクセルが付いてくるようなフィーリングがGOOD! (アクセルにマシン速度が付いてくるのはチューニング車だけ)
まだ、攻め込んでいないので はっきりとは言えませんが 
JOGZRにJOG90用のマフラーはマッチングがいいと見ました!
特に感じるのが高回転付近の引っ張られるような速度。 総長のZRはノーマルなので回転計は付いていません。 したがって "感"の話です。
しかし 中速のちょっと前くらいまでは ZRのノーマルマフラーの時の方が いい感じに思えました。 
トータルバランス、総長の原チャリスタンスで見れば90用のマフラーに軍配ですね。


3WFマフラーの驚異

竹ちゃんプレゼンツのJOG90用マフラー。
第13回原チャリツーリングでは 抜けるパワーを体感しました。
当時、噂になっていた事はホントだったのね(笑)
そんな JOG90のマフラーを焼いて焼いて焼きまくります!
しかも いつもより多めに!

参考:画像のマフラーがJOG90用のマフラーです
    ZRっぽく ZRのマフラーカバーを付けました。


場所は国土交通省管轄の近所の河川。
どんぐり第二BBQ会場で〜す

意気込み

今回のマフラー焼きは特別!
じっくり 弱火でとろとろと”あずき”のように煮込みます。
したがって ドラム缶でがんがん燃やさずに
ペール缶を使って じっくりねちねちと焼くのです。

普段、マフラー焼きには 海岸で拾った流木や
不要になったパレットを使用しています。
しかし今回はマキも特別!
近所の材木屋(技術的にもお世話になってます)で
あらかじめヒノキヒバを集めておいてもらいました。
本物の香り

ちなみに河原まで 車で行ったのですが
車内はまるで新緑の香り!(笑)
天然の芳香剤に うきうきしながら向かったのです。

さーそれでは いきますよ〜

Ignition!(NASA風)

                欧米かぁ
うぁ〜ぁぁ!
さすが高級材木! よく燃えるわ(笑)


 材木屋さん以外ドラッグ可
最近、例の材木屋に弟子が入部したので
  お礼のコーヒーも かなりの負担になってきました(笑)
でもでもでも 高級材木って 変な燃え方するな〜??
ちょっと失敗だったかも・・・・

ん〜 例えて言うなら 
むってぃーに騙されて 最上級モデルのWebカメラを
喜んで買ってしまった やっこみたいなものかな(笑)。
やべ! やっこはバイクレポート見てる可能性ありだった。
↑ちょっと 薄くしておきました。


はんにゃ〜〜!!(ぷよぷよ風)
はんがーだったかな?

 どんぐりの会バイク部のみドラッグ可
先日、非常に鋭い質問があったのでちょっとだけヒントね。
総長がマフラー焼くのって ちゃんと意味があるんだな〜!
どっちかと言えばカーボン焼くのより 他の理由だったりしてね。むふふ。
Hな事は関係ありません




分かりにくい インパクト画像です
集中して お楽しみください。


るんるん ん?
なんとー!! 急に風向きがかわった〜
熱っちぃっ!!

ちょうど 途中経過を撮影する瞬間でした。
慌てて逃げる 総長からの映像。
逃げながら シャッターを押してしまいました(笑)。

あ〜びっくりしたー 軽く手の甲を燃やしてしまいました。
まったく 危なくトースター投げられる所だった(笑)


また いやな煙が出てきたなぁ〜
総長、詳しく知りませんが これって絶対発がん性あるよね?

と、毎回見るたびに思う総長であった。


カップスープでまったり焚き火

マフラーが焼けるまで1時間、その間コンビニで買ってきた
最近 お気に入りのカップスープを飲んで小休止。
一見、見ると焚き火をしながらくつろいでる風に
見えるところがポイントです(笑)

スプーンも燃やせるものを使うのが理想的。
多少使いにくくても 環境のためにはしかたがねーんだわ!
レーシング発電機

幼なじみから頂いた 発電機の『分倍河原』の登場で
総長のイベントライフは360度変わりました。(もとにもどっちゃった)
こういう日には電気ポット1丁でOK!
コーヒー・カップラーメンはもちろん。
カレーライスからそうめんまで マジで何でも出来ます。

今日は焚き火だったので レーシングファンヒーターは
持って来ませんでしたが これからの時期は 
発電機とファンヒーターのセットは必需品なのです。
ちなみに 水なら 目の前に何百リットルもあるから心配なし!
しかもタダだしね(笑)


発電機とカセットコンロ

『お湯物』は 近年の総長には欠かせない存在です。  特にテラクラッシャー・TXT−1の時期には欠かせません!
そこで 発電機とカセットコンロではどちらが コストパフォーマンスがいいのか比較して見ました。
データは実に細かいので今日はやめとくね。 うぇた前ですら引いちゃうかもよ?(笑)
簡単に言うと、発電機の方がコンロでお湯を沸かすより 1.8倍も安いのです!
でも 重いのが難点だけど(笑)


キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!(電車男風) 

最後はドカ焼きで締めます。
画像で見にくいですが いい色に焼けてるのよん。
んも〜 ファンタスティック!  欧米か!

あ! うぇた前のアドレスマフラーも
一緒に焼いてあげればよかったわ。
あと、竹ちゃんのGFのマフラーとTアニの蘭のマフラーも(笑)


マフラー焼き完了!

温度は700度〜750度をキープ!
         Perfection! 欧米かぁ!




前期型、後期型マフラー
90用マフラー(3WF)ですが 前期型後期型の存在が明確になりました。
なぜ分かったと言うと 新品で購入した竹JOGのマフラーと見比べたからです。
外見で異なる部分は2箇所。 後期型はたい焼きシームがほとんど見受けられない。
もう一つは エキパイが5ミリほど長いということでした。
比較テストをしていないので言いけれませんが、総長の経験上、排気デバイス系は前期型の方がよいです。
逆に吸気デバイス系は後期型の方がいい事が多いです。 総長、心のバイク講座より
これは 総長、超ラッキーかもよ〜。


塗装? 磨き?
通常ですと この後は耐熱塗装でフィニッシュ! 欧米かぁ! ですが今回はちょっと 志向を変えて見ようと計画中です。
とは言っても しょせんは原チャリのマフラーなので 磨くか塗るかしか出来ません。(笑)
今回はブラストを打ってから 綺麗に磨いて見ようと思います。
ちょうど これからオフシーズンだし ちょうどいいね。 コタツでみかんでも打ちながらマフラー磨き。
ん〜 お母さんに怒られてしまいそうな予感。


磨きレポート
なぜか今の今まで磨きのレポートは一つもありません。
なぜかと言うと つい集中してしまい 気が付いた時には ピッカピカになってしまうのです。
磨き作業は 作業の中でも流れを重要とするものなので ついつい真剣になってしまうのです。
おそらく 今回もレポートするまもなく完成してしまうと思われますが 出来るだけレポートを意識して作業をしたいと思います。



● イニシャルJOGに戻る ●

● バイクメモリーズに戻る ●

● バイクTOPに戻る ●

● どんぐりの会に戻る ●


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送